|
[ ]
|
KORG PS1
【KORG】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
ヤマハ フットスイッチ FC5
【ヤマハ】
発売日:
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
コルグ / KORG ACアダプター KA-181
【KORG】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
コルグ製電源アダプター
|
カスタマー平均評価: 5
屋内でのエフェクター使用には必須 KORGのマルチエフェクターAX5Gを購入した際にセットで付いてきました。
単体でKORGの対応エフェクターを持っているなら是非。
電池での使用ではもったいないので、やはりACアダプターがあったほうが
いいと思います。
電池切れの心配なく使用できるのでギタープレイに集中できると思います。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
KIKUTANI KBP-A
【KIKUTANI】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
サポートアーム
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
Tech MIDIケーブル0.5m
【Tech】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
MIDIケーブル0.5m
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
YAMAHA ミュージックシンセサイザー [CS2x]
【ヤマハ】
発売日: 2005-09-16
参考価格: 83,790 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
KORG MK1XL
【KORG】
発売日:
参考価格: 61,950 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
アナログモデリングシンセ/ボコーダー マイクロコルグXL
|
カスタマー平均評価: 4.5
親父のおもちゃ箱 かつて、MS-20にあこがれ、ついに買えなかった私の世代の親父にとっては、めちゃ遊べる音のおもちゃ箱。アナログ・モデリング・シンセとは言うものの、FM音源みたいのやら、PCM音も入っていて、楽しめる。音作りには、パソコンとUSBでつないだ方がいい。過去のKORGのアナログ・モデリング・シンセの音色も提供されてて、一粒で4倍おいしい。2ティンバー、8音同時発音。外部鍵盤やシーケンサーは簡単に接続可能。単にツマミを回して遊ぶもよし、お手軽キーボードの代りもしてくれるし、MIDIファイルで遊ぶこともできる。お買い得ですよ。もちろん、実用にもがんがん使えるそうです。 ボコーダー結構イケてます ボコーダーはプリセットでも、なかなかいい音がでます。FUL EDITモードでいろいろパラメータをいじれるようですが、ちょっとノブをクルクル回してパラメータいじるのは、(パソコンなんかの大画面でやるのと違って)手間がかかるかもしれません。でも、USBでパソコンで繋げば、パソコンの画面からEditできるみたいです(やってませんが)。
鍵盤はミニ鍵盤で、カタカタ音もせずいい感じです。DTMでのMIDIの入力用にも、使えます(あたりまえですが)。ただ、ミニ鍵盤ということもあって、演奏には慣れが必要かもしれません。
一つパソコンとの接続で、気になる点があったのですが、USB接続時にSONAR8PEでMIDIキーボードとして使うと、パソコンのシャットダウンに5分くらいかかるようになってしまいました。MIDIケーブルで繋ぐとこの症状がでないので、MIDIケーブルが2本くらいあると安心かも… 現代的な進化 初めてルックスを確認したときはかなり不安を感じました。
シンセサイザーに関しては、たとえばSH-101や最近ではエレクトライブくらいの
パッと触れるツマミ類がそれなりの数で配置してあった方が、音作りしやすく判りやすいからです。
単純にツマミを減らして見た目が簡単そうな方が、初心者に優しいという発想には疑問を感じます。
加えてシンセサイザーに憧れる側の心理として、メカ丸出しのハイテックなイメージに惹かれて、と言う点も小さく無いと思います。
だからギター関連商品のように、ビンテージを前面に出すのも関心できませんし
またエレピ等の要素を小型のシンセサイザーに入れる事にも魅力を感じませんでした。
ただ、実際に触って確認してみると、まずボコーダーの出音が素晴らしい。
マイクの質が初代より確実に上がっていることに加えて、シンセ音源側の入力も強化されているので、この点は好み云々では無く確実に進化をしていると思います。
鍵盤が抑えやすくなった点(とくに黒鍵)も踏まえると、DTMの入力機器としても完全にワンランク上です。
ジャンルだけでなく楽器類を選べるダイヤルがついた点は、M1のソフトシンセ版にあるブラウズ機能のようで、大まかな音選びの段階では格段に判りやすくなりました。
USBが追加されてPCとの連携面で強化されていることを考えると
これだけソフトが進化した時代に、単体のシンセとして如何に価値をあげるかと言う点をつき詰めて練った仕様だと思います。
初代microKORGより若干高価。
当然、Nord Leadほどしっかりしたつくりでは無いのですが、
名機の後継として充分に足る仕上がりだと思います。
なぜ パッドが消えた買ってないからホントは書いちゃいけないけど… TALKBOX用にもOK TALKBOXにつないで試してみました。
シンプルでしっかりした太い音がTALKBOX向きです。
youtubeに設定ガイドをアップしました。
microKORG XL Talkboxで検索してみてください。
|
|
[ ]
|
YAMAHA PLG150-PC
【ヤマハ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
EXBPCM-02
【コルグ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
YAMAHA ミュージックシンセサイザー [S03]
【ヤマハ】
発売日: 2005-09-16
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
エントリーモデル
|
カスタマー平均評価: 0
|
|